これから芝生は、自動る。

大規模事務所、校庭緑地、一般住宅などの芝生管理に最適な充電式ロボット芝刈機、ロボットモア。チャージステーションから境界ワイヤーで囲まれたエリアをランダムな動きで走行し、芝を刈ります。バッテリーがなくなりそうになると、チャージステーションまで自動で戻り充電。満充電になると再び芝を刈り始めます。充電から芝刈りまで全てが自動なので、その場にいる必要はありません。これからの芝生は自動で刈り取る時代です。

自動った
しい芝生実現します

敷設した境界ワイヤ(電線)内の芝生を、設定通りに自動で刈り込み

区切られた境界ワイヤ内をロボットモアが自動でランダムに芝刈り。充電残量を自動で認識して充電ステーションに帰還し急速充電。フル充電後に再び芝刈りを行います。

境界ワイヤ
境界ワイヤ
境界ワイヤ作業範囲指定用
走行中に境界ワイヤを検知すると方向転換し、境界ワイヤ内を刈り込み。
ガイドワイヤ走行ガイド用
充電ステーション帰還時や、出発時に特定の位置まで移動する際、ガイドワイヤに沿って効率的に走行。

設定目標の芝高さへ少しずつ自動刈り込み

芝生が長い場合、刈り込み開始時の刈高さと目標刈高さを設定することで、数日かけて目標の高さへ少しずつ自動で刈り込み。

刈高さ設定範囲

5㎜間隔 (9段階)

20~60㎜

数日かけて徐々に刈り込み
数日かけて徐々に刈り込み
数日かけて徐々に刈り込み

スパイラスカットで刈り残し防止

芝密度の高い場所を自動検知し、らせん状に少しずつ刈り込むことで刈り残しを防止。

スパイラスカット

本機パネルで各種設定が可能

本機パネルで各種設定が可能
  • 刈高さ設定
  • 芝刈り開始位置設定
  • スケジュール設定
  • スパイラルカット設定
  • パスワード、アラーム設定

など

最大登坂角度26°

最大登坂角度26°

優れた傾斜走行性能で起伏のある芝地にも対応。

動作音62㏈(A)で低騒音

動作音62dB(A)※で低騒音

低騒音なので夜間や市街地での芝刈りも安心。

※EN50636-2-107準拠

芝刈り開始位置設定最大5か所

狭い通路の先など、刈る頻度が少なくなるエリアでの、刈り込み頻度のばらつきを抑制可能。
ランダム走行で進入しにくい場所を開始位置に設定すれば、全体を均一に維持可能。

設定可能位置:ステーション、境界ワイヤ、ガイドワイヤ上

もしも安心

  • パスワード設定&
    アラームで盗難防止

    4ケタのパスワード設定により、本機を操作できる人を制限し不正操作を防止。持ち上げを検知する警告アラーム付。

    パスワード設定・アラームで盗難防止
  • 衝突や持ち上げを検知し
    自動停止

    360°からの衝突や本機の持ち上げを検知し、自動で停止する安心設計。本機上部の「STOPボタン」によって、刈刃の回転と走行を任意で停止することも可能。

    衝突や持ち上げを検知し自動停止
  • ステンレス製でサビにくい
    スイングバックブレード3枚刃

    石等に当たっても衝撃を逃がすスイングバックブレード。刈刃の欠損や石飛を軽減。刃物は1つの刃物につきネジ1本で交換可能。

    ステンレス製でサビにくいスイングバックブレード3枚刃
  • ウェットガード※1※2

    ウェットガード
  • 防水保護等級※2

    防水保護等級
  • トップカバーをツールレスで着脱でき丸ごと水洗い可能

    トップカバーをツールレスで着脱でき丸ごと水洗い可能
  • ※1 本機に水滴や粉じんが付着した状態で使用することが可能です。
  • ※2 水滴や粉じんによって故障しないことを保証するものではありません。

ロボットモア製品仕様

RM350DR
刈込幅 240㎜
電源 直流18V-5.0Ah (バッテリ内蔵式)
無負荷回転数 2,300min-1 (刈刃モータ)
最大刈込面積※1 3,500㎡
最大登坂角度 26° (49%)
刈高さ 20~60㎜
5㎜間隔で9段階電動調整
芝刈刃 スイングバックブレード (3枚刃)
本機寸法
(長さ×幅×高さ㎜)
700×560×270
質量 13.6㎏
境界ワイヤ・
ガイドワイヤ
動作周波数帯域 3.3㎑-50㎑
最大磁界※2 38㏈ ㎂/m
標準付属品
  • 充電ステーション
  • ワイヤ(150m)
  • ペグ(150本)
  • カプラ(3個)
  • 替刃9枚(本機取付け3枚)
  • ACアダプタ
  • キャブタイヤコードスクリュペグ
    [8本 (充電ステーション固定用)]
  • 六角棒スパナ
  • ※1 24時間×5日間=合計120時間作業時、カバー率98%以上(目安)
  • ※2 EN303 447